登山デビューは富士山を目の前に望みながらの登山でした | 朝霧高原 ~ 端足峠 ~ 竜ヶ岳 

本格的に登山を始めようと決めて、色々道具やウェアを準備してきました。ようやく登山デビューしてきました。デビューに選んだ山は「竜ヶ岳」。富士山を望みながら秋の山を満喫しようという趣向です。楽しみで前日はあまり眠れなかったー。

2012/11/04、朝6時に出発して車で朝霧高原に向かいます。139号線を通って、朝霧高原道の駅から1~2kmほど北を左へ曲がると登山用の駐車場があります。曲がる道が狭くてわかりにくいのですが、猪之頭小学校根原分校の次の道を曲がります。朝霧高原の道の駅に車を止めて歩いてもいいと思いますがちょっと距離あります。

①道をどんどん行くと車止めがあります。この手前に駐車場があるので、そこに車を停めるといいです。駐車場は一応有料で1日500円でした。

車止めを通ってすぐに鳥居があります。この鳥居はくぐらずに右の道を歩いていきます。別荘がまばらにある中舗装された道を歩いていきます。途中にシイタケの栽培している木が積んであるところを抜けると池が見えてきます。

②林を拔けるとA沢貯水湖があります。

この道は東海自然歩道というそうです。案内板があるので位置を確認していきます。

目の前に見えるお椀を伏せたような山が、これから登る「竜ヶ岳」です。名前に似合わず穏やかな山ですね。

道標があるので端足峠に向かって出発です。

③ここからは山道に入ります。林道を登って行きます。それほど険しい道ではないですが、木の根や石がゴロゴロしていて、やっぱりしっかりした登山靴を履いてきてよかったです。歩きやすさが全然違います。

道の途中に苔をむした岩や木が見られました。一緒にいった登山の先生が言うには、こういう苔が生えてるところは、しばらく土砂崩れや落石がないということだから安全なんだそうです。なるほどー。

途中で見つけた山りんどうです。えぇなぁー。

こんな看板があります。なかなか迫力のある絵ですね。

っと思ってたら、熊がひっかいた爪のあとです!!秋は冬眠にそなえて熊が餌をさがすのでしょうか。やっぱり山は怖いですね。

 

ここで道標があります。左手の端足峠に向かいます。ここからはジグザグとした道に変わりますが、ここまでくれば端足峠までもう少しです。

端足峠に到着。標高1265mなので約300m程登ったことになります。

東側にはすぐそこに富士山が見えます。はっきり言って富士山近いので、デカイです!この日は本当に天気に恵まれて雲ひとつない天気でした。こんなに綺麗に富士山が見えるのは珍しいとのこと。ツイてるなぁ。また眼下にはさきほどの貯水池が四角に見えます。

そして北側には本栖湖が見えます。本栖湖方面からも竜ヶ岳に登るルートがあります。

⑤端足峠を抜けると、林を抜けて急に空が広がります。明るくて気持ちいいです。ここからは、ササが覆い茂ってますが歩道はしっかりササが刈られているので歩きやすいです。

富士山を横目に見ながら快走です。

周りの山もほんのり色づいて綺麗です。富士山の反対側には南アルプスの山々が見えます。この日は天気が良かったので北アルプスまで見渡すことができました。

少しずつササの背が高くなってきます。あともう少しで山頂です。

⑥山頂到着。目の前に富士山の絶景が広がります。山頂はちょっと開けた土地になっていて、ベンチや机がいくつか置かれています。この日は天気がよかったせいかたくさんの人が居て、お弁当食べたり富士山を眺めたりしていました。

我々もここでお弁当食べました。美味しかったー。少し休憩した後は同じ道を下山。休憩時間も入れて往復で5時間程度の行程でした。初登山は大成功で楽しかったです。今回は比較的短めで穏やかな山だったのですが、景色がよくって良い山でした。この調子でもっともっと色んな山にチャレンジしていきたいです。次回は12月にもう1回くらいどこか行きたいなぁ。仕事の都合がつくかなかぁ。

 

ちなみに帰り道にあった温泉「天母の湯」に寄って帰りました。薬草の湯がたまらん気持ち良かった。至福。

とびうお
  • こんにちわ。とびうおです。

    静岡県のかけだし医師です。趣味でiPhone・iPadアプリ作ってます。ゴルフと温泉と美味しいものが好きです。

    静岡県内の美味しいお店や出かけた先の風景を写真中心にお届けしたいのです

登山

1件のピンバック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。