今月は山梨県の釈迦ヶ岳、黒岳に登山に行ってきました。
芦川村・どんべえ峠(9:15~10:15)
↓
府駒山(10:45)
↓
釈迦ヶ岳(11:30~12:00)
↓
どんべえ峠(13:20)
↓
黒岳(14:35~14:55)
↓
どんべえ峠(15:40)
どんべえ峠から釈迦ヶ岳に向かって出発。ブナやナラの林をおだやかに登っていきます。
どんべえ峠から釈迦ヶ岳は順調にいけば1時間程度の道のりです。
途中、すこし岩場がありますが特に危険はありません。変化があって楽しいです。子供でも大丈夫そうです。
あっという間に釈迦ヶ岳頂上に到着。天気良かったのでたくさん人いました。
富士山が見えます。頂上は雲の笠がかかってました。ここで富士山を見ながらお弁当を食べました。
下山してどんべえ峠に到着しましたが、時間がまだ早かったので、となりの黒岳も登ることにしました。
黒岳のルートはあまり景色も楽しめず単調な道が続きます。途中カタクリの花が咲いていて癒されました。
帰りは近くの上九の湯でひとふろ浴びて帰りました。帰り道に富士山が夕焼けに照らされて綺麗でした。