竹富島にある食堂「やらぼ」さんです。竹富島は島自体が小さく、食事できるお店も限られててどこも混んでいます。ここは島の方にお勧めのお店聞いてすすめられました。 建物は古いですが店内は天井が高くて解放感あります。 八重そば中心のメニューです。 野菜そばです。今回の旅行中に何度八重そばを食べたか分かりませんが、野菜たっぷりで優しい味でした。ボリュームたっぷりです。 やらぼ 関連ランキング:喫茶店 | 竹富町その他 ... 続きを読む
Month: 12月 2015
石垣島旅行記 その 8-7 | 石垣島の食事編 琉球の爺
地産地消おきなわ食材の店認定店の「琉球の爺」です。 地産地消をうたっているだけあって、地元の魚や野菜がおススメされています。 入口はいってすぐの棚には泡盛の瓶がずらーっとならんでいます。 店の天井は地元の民族ちっくな趣です。 こちらお寿司ですが、1kg1万円の石垣島の天然塩でいただきます。蛋白な白身の魚に良くあいます。 マグロのお刺身です。今回の旅行中にマグロはたくさん食べましたが、どこもおいしいんですよね。 ... 続きを読む
石垣島旅行記 その 8-6 | 石垣島の食事編 焼肉きたうち 美崎店
石垣島の有名な食べ物で忘れてないけないのが石垣牛です。魚が好きなので、お刺身やお寿司ばかり食べていましたが、せっかくの名物なので食べに行こう!っということで食べに行きました。 きたうち牧場さんです。ここは牧場直営の焼肉屋さんでいくつか系列店があります。ここは美崎店です。 お値段はどれもそこそこです。お肉は美味しいですが、どれも霜降りが強いので、かなり油が強いです。思ったよりも食べれなかった。。 セットがたくさんあります。どれもボリュームたっぷりです。 &n... 続きを読む
石垣島旅行記 その 8-5 | 石垣島の食事編 舟蔵の里
ホテルグランヴィアの近くにある舟蔵の里です。ホテル内にある舟蔵とは別のお店です。 舟蔵の里|石垣島の古民家でいただく八重山郷土・海鮮料理 古い古民家を使ったお店は古いながらも清潔で綺麗に管理されています。 店内な涼しく居心地いいです。 広い店でゆったりとした空間です。訪れたのはお昼頃だったのですが比較的すいていました。 料理は石垣島の郷土料理中心です。懐石コースもありますが、一品料理も充実しており、どれもかなりおいしかったです。こちらはシャコ... 続きを読む
石垣島旅行記 その 8-4 | 石垣島の食事編 西表島 グリーンファーム 猪狩家(カマイトゥヤー)
西表島は観光客向けの店が少なく食べる処が限られています。お昼を少し過ぎるとお店が閉まって困っていたところ、由布島近くで営業していたお店がここ猪狩家(カマイトゥヤー)でした。 店内は定食屋さんという感じ。お土産や亭主の息子さんがやっているバンドのCDが売ってたりしました(笑)。 猪狩家という店名だけあって、イノシシ肉が食べれます。 これが猪狩家定食です。イノシシ肉は特に臭みなく普通の焼肉定食のように食べれました(笑)。 お店の外ではイノシシや馬やヤシガニを飼... 続きを読む
石垣島旅行記 その 8-3 | 石垣島の食事編 沖縄郷土料理 舟蔵
ホテルグランヴィリオの中にある沖縄料理のお店です。 ホテルの中だけあって広くてきれいです。来店したのが遅い時間だったので、お客の数は少なかったです。 ゴーヤちゃんぷらーです。 島豆腐 パパイヤのサラダだったと思う。 豚の角煮です。 お刺身盛り合わせ これ何だっけな!?忘れてしまいました。 グルカンの唐揚げ ホテル内のお店なので、外で食べるのに比べると... 続きを読む
石垣島旅行記 その 8-2 | 石垣島の食事編 味屋 じんべい
川平にある 唯一のお寿司屋さんです。宿の方におススメの食事処を聞いて教えてもらったのがここです。 石垣島はターミナル近くの方は飲食店も多いし、コンビニやスーパーもありますが川平の方は夜になると空いているお店は少ないです。 夜にお店に行ったのですがかなりお客さん入っています。お店は家庭的な雰囲気です。 店内は一見居酒屋風ですが、夜でも定食をやっており食事目的で来ている家族連れもたくさんいました。 お寿司の定食です。この辺りでとれた魚を使ったお寿司が食べれます。見慣れない魚... 続きを読む
石垣島旅行記 その 8-1 | 石垣島の食事編 のりば食堂
石垣島について一番最初に食べたのがこのお店でした。 石垣島で有名なのが八重そばです。今回の旅行中には何度も八重そば食べました。 なんともレトロで雰囲気のある店構えです。となりに駐車場があります。 お昼を大分過ぎていたのですがお客さんは結構いました。畳敷きのお座敷になっています。 お昼は定食があります。 八重そばです。麺にウコンが練りこまれているので色が黄色いです。 島アーサー汁定食です。緑色のアーサーが優しい味で美味しかったです。お刺身も新鮮でおいし... 続きを読む
石垣島旅行記 その 7 | 竹富島
最終日に竹富島へ行きました。飛行機は夕方の便だったのですが、石垣島から竹富島は石垣港離島ターミナルから船で約10分と近くて午前中の半日で十分まわることができます。 竹富島に到着してフェリー乗り場から降りてすぐにある「ゆがふ館」です。館内では島の文化や伝統に関する展示がみれます。 島内の道は石垣に囲まれて、足元には砂浜が敷きつめられています。 家の屋根には個性的なシーサーがあります。 あ 島の中央にはなごみの塔と呼ばれる塔があって自由に上ることができます。... 続きを読む
石垣島旅行記 その 6 | 石垣リゾートグランヴィリオホテル
石垣島旅行から既に3か月が経過してしまった。せめて今年のうちにブログに記録しておきます。 コテージ ぷかぴー に2泊した後は宿をホテルに変えました。 石垣リゾートグランヴィリオホテル ルートインホテルズ:ホテル予約、観光ホテル予約、リゾートホテル予約 石垣リゾートグランヴィリオホテルです。 ホテルの外観 ロビーの様子です。 ホテル敷地内 部屋の中です。 ホテル自体は新しくないですが、清潔で広々とした部屋でした... 続きを読む